トリグラフトロフィーの公式サイトにて、
トリグラフトロフィー2010のフォトギャラリーがアップされました。
小月選手は、SPとFS、表彰式の写真の計3枚掲載されています。
無良崇人選手他、日本代表選手の写真も多数アップされています。
無良君の写真がやたら多いのは、カメラマンさん(もしくはサイト管理人さん)好み?
確かに、どの写真も「絵になるいい男」ですもんね〜^^
Triglav Trophy 2010 Photo gallery
http://www.dkjesenice.si/index.php?option=com_content&task=blogcategory&id=40&Itemid=53
各画像をクリックすると、大きな写真がポップアップで出てきます。
4月10日、関関戦でトリグラフトロフィーの話を色々と聞かせてもらいました。
凱旋帰国されたばかりのトリグラフ女王様(←!)制服姿で管理棟からひょっこり出てきて
その場にいた数人のファンから「トリグラフ優勝おめでとう」と声を掛けられていました。
ありがとうございます、と照れ笑いしながら「優勝できるとは思ってなかったんですよ!」
当初のエントリーから大幅に変わり、小月選手も優勝のチャンスありと
期待しながら見守っていたのですが、当のご本人様は
「上手な子いっぱい居たんで…自分が優勝候補だなんて思ってなかったです。
順位が決まって…ウソ?優勝!って。信じられなかったんですよね」
まず、私がまっ先に聞いたのは「キル・ビルの衣装どっち持って行ったの?」
「長袖です(笑)」後姿ではありますが、ばっちり掲載されていましたね♪
フリー大会のレポートでも、詳細を書いてはみたものの…やっぱり写真で見ないとね。
長袖は、4月25に日に関大アリーナで開催されるEXで着用する予定だそうです。
「多分それが長袖を着る最後かな?」と、おっしゃっていました。
EXは、TV中継も入るとの事。関大スポーツ等、どこかしらに記録が残ると期待しています。
肝心な試合の話を…
「最終グループの1番滑走。グループの1番目に滑る経験はあまり無くて緊張しました。
ミスが無かった訳ではないけど、今シーズンの内容としては一番良い演技。
シーズン最後の締めくくりで、一番の演技内容で優勝出来て嬉しかったです」
今シーズン、スケート靴との相性に悩まされていた小月選手。
現地でも、エッジがしっくり来なかったそうで
フリーの前日に、無良先生にエッジを直してもらったそうで
「そのおかげでフリーでは3Loが飛べたんです」との事です。
プロトコルを見て、GOEマイナスされていましたが、3Lo認定にはテンションが上がりました♪
やっぱり、キル・ビルにはスカッとシャープな3Loですよ。
最初の3Loが決まるか決まらないかで、全然印象が違ってくると思いますし
選手もテンションが違ってくると思います。無良先生、私からもありがとうございます!
表彰式はバンケット会場で行われたようですね。
各カテゴリーの様子を見ましたが、きちんとおめかしした子もいれば、
バーン!と露出したセクシーな格好した子もいるし、普通にラフな格好の子も。
シニア男子って無良君以外みんな私服やろ!みたいな(笑)
ジャージで表彰台に乗ってるしwwwそれはないわwww
なかなかこう言う写真は公開されないし、見ていて楽しいですよね。
さっちゃんはちょっと控えめな服ですね〜。髪おろしてて可愛いです^^
「メダルの他にカバンなど副賞を沢山貰って、持って帰るのが大変だったんですよ」
うんうん、確かにいっぱい何か持ってる。紙袋がカバンなのかしら?
額のようなもの、首から下がってる黒いひもはメダル?こりゃ持ち帰るの大変でしたね。
ジュニアの頃から、毎年国際大会に出ていての初優勝。
信じられない!と言いつつも、この日交わした会話の中で何度か
「トリグラフ優勝出来て嬉しい」「シーズン最後にいい試合が出来た」
と、言う言葉が出てきて、喜んでいらっしゃる様子が窺えました。
「会場は、地元のお客さんが多く、いい雰囲気の中楽しく滑る事が出来ました」
とも言っていましたし、いいシーズンの締めくくりになったようで良かったです。
改めて、優勝おめでとうございます!
<5月6日追記>
関西大学の千里山キャンパスの正門にて、
トリグラフトロフィ優勝の垂れ幕を飾ってもらったそうです。
(村元ママに写真を送って頂きましたm(_)m)