2010-2011シーズン開幕しましたね!
村元姉妹、今シーズンも揃っての強化B指定!
全日本の結果を受けて、今年は姉妹共に強化は厳しいかも?と
覚悟していたのですが、小月選手は全日本「以外」は割合好成績だった訳ですし
哉中選手も、シーズン通しては決して悪くはない成績を残せたと思います。
全体的に見て、1試合の結果だけでなく、過去の実績を含めて
トータルで選ばれている印象を受けました。
日本スケート連盟のサイトのプロフィールが更新されています。
(併せて、当ブログのプロフィールにもリンクを貼っておきます)
村元小月選手
http://www.skatingjapan.or.jp/national/detail.php?athlete_id=24
今年の目標「今年こそはケガをしないで全日本最終グループで滑りたい!」
コメント「今年ももっともっと自分らしいスケートをしますので応援よろしくお願いします!」
写真は昨シーズンのものと同じですね(笑)
目標の方「ケガをしないで」とつけ加えられていますが、今年も全日本最終組を狙うようですね。
昨シーズンの全日本は、12月初旬に怪我をしてしまい、調整がままならないまま本番。
ジャンプに苦戦し、不安なショートの6分間練習は今でも思い出すと胸が締め付けられます(苦笑)
村元哉中選手
http://www.skatingjapan.or.jp/national/detail.php?athlete_id=48
今年の目標「観客に感動を与えられるような演技を滑りたいです!」
コメント「今年も精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします!」
感動か〜。感動させて欲しいですよね。(全日本の初舞台に立った!と感動しましたが^^)
今の哉中選手、正直言うとハラハラドキドキしながら見てる事の方が多いので
ノーミスの演技で(出来るだけミスを少なく)、表現にも気を配った演技を見たいですね。
プロフィールには「162cm」とありますが(以前は161cmでしたね)絶対にそれはないと思います。
165cmぐらいあるんじゃないですか?「測ってないから分らない」「165cmはないと思う」と言っていたのですが、
162cmの私より背が高いのだから、162cmの数字は古いデータだと思います(笑)
今シーズンの試合日程も発表になりました。
<姉妹共通のスケジュール>
10/9〜10/11:近畿フィギュアスケート選手権大会(滋賀県立アイスアリーナ)
11/4〜11/7:第36回西日本フィギュアスケート選手権大会(福岡・パピオアイスアリーナ)
12/23〜12/26:第79回全日本フィギュアスケート選手権大会(長野・ビッグハット)
1/26〜1/30:第66回国民体育大会冬季大会スケート競技会(青森県三沢市)
(八戸/三沢となっていますが、フィギュアスケートは三沢開催だそうです)
<小月選手のスケジュール(大学関係)>
10/23〜10/24:第4回西日本学生フィギュアスケート選手権大会(臨海スポーツセンター)
11/18〜11/19:第59回 関西学生氷上競技選手権(関カレ)(臨海スポーツセンター)
1/6〜1/9:第83回日本学生氷上選手権大会(北海道釧路市)
3/3〜3/4:第10回 関西学生フィギュアスケート競技大会(臨海スポーツセンター)
一部の試合スケジュールは「同志社大学体育会フィギュアスケート部」の情報を参考にさせて頂きました。
例年通りであれば、全関西選手権が3月中旬ごろかな?の予定。
あとは、関西大学のイベント等への出演が予想されます。
ユニバーシアード、冬季アジア大会などの国際大会も目白押し。
国際B大会、ジュニアグランプリシリーズも今年は出場枠が増えましたね。
どの試合に派遣されるか楽しみですね。情報を得られ次第紹介します。